分水嶺の風を歩く—大谷山(高島トレイル)
「癒しの郷 美月庵」から車で約15分、マキノ高原の登山口へ。
赤坂山へと続く中央分水嶺の稜線上にある大谷山は、歩みを重ねるごとに景色が開け、山頂では琵琶湖と日本海側(若狭方面)の双方を望む伸びやかな展望に出会えます。
下山後は、近くの「マキノ高原温泉 さらさ」で汗を流し、美月庵の静かな夜へ。
稜線トレッキングの魅力
- 二つの水の分かれ目:中央分水嶺を辿るコース。山頂からは湖と海、異なる水系の景色を一望。
- 草原とブナのデュエット:山頂周辺は草地が広がり、稜線歩きの解放感が格別。道中はブナ林が多く、光が柔らかい。
- 季節の表情:春は新緑、秋は紅葉が鮮やか。初冬〜残雪期は装備・路面状況を要確認。
- 歩きやすさ:アップダウンはあるものの、里山らしいスケールで初〜中級者のハイキングにも好適(天候・体力に応じて計画を)。
アクセス情報
- 登山口(目安):滋賀県高島市マキノ町牧野・マキノ高原内
- 美月庵から:車で約15分(マキノ高原駐車場利用→園内から登山口へ)
- 公共交通機関:JRマキノ駅 → バス(マキノ高原線)約13分「マキノ高原温泉さらさ」下車、園内から登山口あり
- お問い合わせ:マキノ高原 TEL 0740-27-0936